マクロビオティック&aloma〜nail




スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - |




マクロビバランシングツアー@新潟 松之山温泉?
恒例のマクロビバランシングツアー。

春は田植え&山菜ツアー。

私は初参加。
ちょっとドキドキとワクワク。






裸足に素手が一番やりやすいと言われいざ〜
ひとつひとつ苗を手で植えていく…
みんなで一斉に一列でスタート。
みんな黙々と確実に正確に植えていく。
みんな真剣。

おたまじゃくしの卵がいたり、虫がいても平気。お構いなし。

指導の若井さんは田んぼにラインをひいてくれたり、いろいろと準備していてくれた。


準備が完璧だと私達も楽に。
ホントに感謝(^^)


無事に終わり〜
田んぼはキレイに整列したように苗が植えられてました。


その後若井さんがたくさんの山菜を振舞ってくださいました。


ウドも新鮮だと皮付きのままぶつ切りでさっと炒めるシンプルでホントに美味。



葉っぱのお皿も自然の恵み。



玄米おむすびの中味は梅干しとお味噌。









続きは次回に
| comments(0) | - |




blog分けました
プライベートとマクロビオティックとわけました。

こちらもどうぞ。

http://kei2-macro.jugem.jp
| comments(0) | - |




伊勢神宮参り〜お結びを結びに
昨年からで今回二度目の伊勢神宮。

ホントに素敵な二日間だった。
やはり伊勢神宮は凄かった。
行けてホントに良かった…



まずは外宮から






正式参拝まで…


空気が違う…
凛としているってこういうのを言うんだな…


来年の式年遷宮に向けて造営作業が行われていました。


そこの近くにまで入らせて頂きましたがなんだか背筋がピンとなる緊張感を覚えたのは私だけかなぁ〜







この伊勢神宮行は目的がありました。

私の師匠の中先生が伊勢神宮で結婚式をあげられてからずっとこの地を訪れカマドで玄米ご飯を炊き出し、おむすびを結んで参拝者の方々に配ることをやられていて、今年始めて同行させていただいたのです。



早朝からの二見浦での参拝。
ホントに貴重な体験を多々させていただきました。










おむすび作りも素敵な体験でした。





飾りで作られたカマドを先生が是非使いましょうと使い始めた…













200個のおむすびはあっという間に参拝者の方々にお渡ししました。
ご縁と共に…



来年も必ず訪れます。


















| comments(0) | - |




@ACADEMIE DU VINワインのある12ヶ月?
高橋雅子先生のワインのある12ヶ月?

あのなかなか取れないパン教室は無理でもこれは穴場だったかも…うしっ。

高橋先生の料理の腕前もなかなかです。

やっぱりワインにはお肉なのか…

菜食の私にはどうかとも思ったけどワインに合う料理も覚えて損はない。

そしてパンも…

パンはフォッカッチャ。
これは案外簡単!

発酵も凄い!


焼き上がりはこんな。



お料理はバーニャカウダ


鶏もも肉のワインヴィネガー煮

これは男子より女子受けする料理。
ヴィネガー使用だからと…
なるほど。
油を大量に入れた割にはサッパリしているから。


でワイン。

このシャンパンの香りの良かったこと!



シャルドネも香りが好き!



この赤ワインも美味しかったなぁ。




デザートまで出ました。





ちょっとこの会良いかも…










| comments(0) | 美味しいもの |




@白崎茶会〜春のリゾットの会
去年、満席で入りそこねた春のリゾットの会。

今年はキャンセル待ちで入れた。

なんかあまり知らない人が多かったなぁ〜


玄米から作るリゾットはお粥やおじやとは確実に違いお米がちゃんとつぶつぶしていた。
火入れの難しさがなかなか大変だった。
出来上がりはアルデンテ。



今日はキャベツにブロッコリー、スナップいんげん。
オリーブオイルに白みそ粉チーズに黒こしょう。



油を結構使ってるリゾットに対して酢のベースのこのサラダは美味だったなぁ〜






そしてお楽しみのフィナンシェ。
今回も白崎先生の研究の苦労さがひしひしと感じられ抜群の美味しさでノックアウト!
白崎スイーツはとにかく味は勿論、姿、形で見た目てもうやられてしまうのだ。
女子はやっぱりスイーツには弱いからなぁ〜
それに白砂糖もバターも卵も使ってないスイーツだもの!
虜になるわなぁ〜








参りました。
















| comments(0) | 白崎茶会 |




@京都〜森田料理教室1基本の日
念願叶い森田料理へ。

緊張で行くと久美先生が来たね〜って迎えてくださりちょっと安心。

この場所は上門前のあの場所とは違ってた。
でもよく雑誌に載っているから見覚えある光景が…
やっぱり綺麗なお花があちらこちらに…
今回は6名
娘さんからの紹介のお母さんは大阪からの参加。
板前さんという料理長さん。
岐阜から方。
地元の方が二人。

入り口とか写メ撮れば良かった…


基本の日のこの初日は自己紹介から始まり、久美先生がこれからの教室を前にしていろいろなお話が主に。
教室のコンセプトやらちょっと難しい話しも多々あり、たまに頭がごちゃごちゃになることも…
でも丁寧にわかりやすく久美先生は意識の話しをしてくださりました。



よく写真でみていた食卓風景…
いよいよお料理の話しに。

調味料の話しに続き
先ずはご飯の研ぎ方、炊き方。
本日は白ごはん。
ルクルーゼにて。
お酒とお塩と炭を入れる意味…

これが先生。
素敵でしょ。
惚れてしまうわぁ〜。






そしてあの食卓で…









あっという間の森田料理教室基本の日でした。


久美先生は優しく素敵な方でした…







































| comments(0) | - |




@mie's レシピ 表参道〜お花見弁当の会
お花見日和にお花見弁当作ってお花見をする…

この時期しかできない贅沢さを感じる。

東京はお花見日和〜


御重に詰めて〜







おむすび三種
たけのこ野菜のレタス巻
大根の春巻き
もやしきゅうりの酢の物
ベジからあげのマーマレード和え
etc…



お花見は青山墓地。
えっ、墓地?
お墓の近くでってなかなかちょっとでしたが、墓地の桜のエネルギーはすごく高いらしく…

素晴らしい。












みんなで


















| comments(0) | ネイル |




@自由が丘ベイクショップ〜ケメックスを使ってコーヒーをいれよう!
ちょっと時間が空いていて、雑誌でみかけ大好きなケメックスだったんで受講してきました。

自由が丘は若い時に八年くらい習いもので通った町…
懐かしいなぁ〜


ケメックスは大、小があるが今回は小で…


ちょっとしたコツでしたが大好きなケメックスだったんでテンションあがってましたね!







今回参加した人はケメックスを30%引きで購入できるということで。

はい、最大の目的でした。笑
| comments(0) | - |




おもたせ教室 ただいま研究中1〜きみしぐれ
ようやく念願叶って〜

この和菓子の教室にいくことに…

田園調布の住宅街に。

ここも始めて足を踏み入れる場所だ。
お天気が最悪だったなぁ〜

あのTiny Nも載っていた本にやはり載っていた教室。
和菓子になんぞ全く興味がなかった私がなぜ?
まぁ少なくとも食には今はかなりなんでも興味ありありというところからだとは思うのですが…

それに今まで踏み込まなかった所であるだけに興味があったのも確かで。


アパートの一室でそれはやっていました。
四人という少人数で。
先生は二人。
二人とも真っ白な割烹着を着てました。なんか和菓子っぽい〜
一人が主にお菓子を担当でもう一人がラッピング、補佐的な…


今回は

きみしぐれ

黄身時雨とも…

白餡を中に入れて外を白餡と卵の黄身を混ぜたもので包むお菓子。
本来蒸してひび割れる感じに出来るそうですがなかなかそのひび割れが微妙らしく、今回は蒸さないタイプで。

中餡は既に丸くでかしてありました。

外餡はまず何回もレンジにかけ水分を飛ばします。
これの見極めがなかなか難しい…
そこに黄身を混ぜ込みます。
これは卵によって黄身も色が変わるっていうことで出来上がりも変わるのできおつけてくださいとのこと。




これは外餡に使った富澤商店のもの。




そして工程は省略して

出来上がりが…




この蝶々と桜の花びらかわいいでしょ!
これは雲平といいます。


さて、出来上がったらラッピング。
一言添えて…







ラッピングも大事だなぁ〜













| comments(0) | - |




白崎茶会〜春のアレンジティーの会
基礎紅茶〜秋のアレンジティークラスと来て〜

春のアレンジティークラスです。

今回も楽しい伊藤由美子先生と助手の岸さん。


まずは桜ティーから。

桜の花の塩漬けを使って〜



紅茶はダージリン。香りが高く水色は薄め。
桜の香りをうまく引き出してくれます。


ジャンピングは毎回ドキドキ…

カップに注ぐと桜の花がぱぁ〜と広がって香りが同時にたちあがりました。

まさしく春の紅茶。






次はスパイス苺ティーです。

オーガニックの冷凍苺にて〜スパイスはシナモン、カルダモン。
これがなかなか美味なんです。

苺のシロップはこんな感じ…



これだけでも美味しそう!


で紅茶はケニア。





ちょっとここで一休み…
アールグレイを入れて〜これも茶葉の大きさによって蒸らす時間も変わってきます。


ここで我等の白崎先生登場!

なんと白菜と葱のスープを出してくださいました。



そして助手の岸さんが作ったスコーンが出てきました。



そしたらまたまた白崎先生が何やらゴソゴソ…

えーつ!アーモンドタルトだ!


やばい…



最後にレモンソイティー。
茶葉はウバ。
豆乳ホイップを注ぎ、レモンの皮が爽やか。




紅茶の魅力をここで教えて頂きました。














| comments(0) | - |




<< 2/22PAGES >>